ちゃんと理解して使うEXCEL関数 : 条件にあう2番目以降を抽出する方法を理解する

そもそもこの記事を書いていこうと思ったきっかけのページはこちら。 nyanto.jimdofree.com EXCELで”条件に一致する何番目のものを取り出す”ことをやりたいだけでなら上のページに飛んですぐにコピペして使った方がよい。 この記事はなんでこの式でできるの…

ちゃんと理解して使うEXCEL関数: ことはじめ

EXCELを使っていると、 ”こんなことがしたい、式書けばできそう、検索しよう” となることはよくあると思う。 この後、見つけた記事を見て、 コピペで済ましてしまっていないだろうか? 私はコピペで済ますことをよくやってしまう。 ただ、これでは何回やって…

言葉の変化

twitterでちょっとバズってるものがあったので思わず読んでしまった。 日本語のこれ、誤って使っていない?というもの。 結構自分が正しいと思っているものが違っていたので、気になって調べてしまった 雑感として思ったこと。 わからないものは確認しよう t…

Magentoにサンプルデータを入れる

サンプルデータのインストール ここまでのインストールでMagento2環境が立ち上がったものの、フロントページは空だし、お試し商品も無いのでsampledataのインストールを行う。 手順はAdobeの公式サイトに記載されている。 Install sample data after Magento…

# WSL2をつかってMagento2環境を作る

Virtualbox-UbuntuにインストールしたMagento環境がどうにも重いので、 他の方法で環境を立ち上げたい。 今回はいいページがあったのでWSL2にインストールしてみた。 参考ページそのままなのだが、日本語で読みたい方にはこのページが参考になるかも。 参考…

SoftwareDesign 2020年2月号 テキスト処理の始め方 5章 躓いたところメモ

(超初心者向け) SoftwareDesigneの上記特集を試していて、躓いたところのメモ。 雑誌の特集記事になので、記事の頭からやっていけばきちんとできるようになっている。 それでも紙面の都合等で説明が足りなかったり、記事掲載時とは状況が変わったり、 初心…

python 超初心者メモ:仮想環境

pythonの仮想環境について簡単にメモしておく。 windowsについて書いておく。 pythonってmacの記事の方が多い気がする。私は信者でもなければお金も無いのでwindowsで。 "仮想環境" : virtual environments pythonでは仮想環境を作って作業するのがいいらし…

Docker toolbox をAMD環境で使う

Windows homeではdocker desktopが使えない windowsではdocker desktopがwindows proでなければ使うことができない。 homeではdocker toolboxを使うことになる。 ※注意 現時点(2020.7.18)でdockerドキュメントを見るとwindows homeでは WSL2を用いた手順が…

クラウドの勉強はじめました

dockerというものをやってみたくてWebを眺めていて、 この記事の方と まったく同じ流れをたどった。 上記の記事で”この記事から強い危機感”とあるがまさにその通り。 ちなみに、危機感を感じる記事はこちら さっそくdockerをインストール dockerをどこで使う…

raspberry pi ヘッドレス セットアップ~windows~

参考Webページ RaspberryPi Raspbian ヘッドレスインストール(Buster編) Raspberry Pi の SDカードの書込み ディスプレイなしでのRaspberry Pi 3 Model B+初期セットアップ raspberry pi のOSインストール raspberry.org のdownloadsからOSをダウンロード…

Thinkpad tablet 2 キーボードをiPadでつかう

キーボードとしての使用感 キーボードとしての打ち心地は悪くない。 日本語と英語の変換は Capslock で英語と日本語を切り替え。 記号がUSキーボード配置なので、そこが困る。。 キーボードの切り替えは ctrl+space でも可能。これだと日、英以外の絵文字キ…

またしても

またしても2年間が空いてしまった。 前回の投稿が2年前の2017年7月16日。 どうにも続かないが、今度こそ。 令和時代の自分は違うと信じて。

raspberry piに 7inchディスプレイをつなぐ

ラズパイ用ディスプレイ買いました ラズパイ用のディスプレイというと、公式の7インチディスプレイやSHAPRのIGZO液晶がよくブログに載ってるのだけど、私にはそんなお金はございません。。 そんな私が購入したのは以下の7インチディスプレイ。 解像度が800x4…

ショートカットのパスを相対パスで記載する

windows のショートカットキーを相対パスで作る 人に自作アプリケーションを渡すときとか、exeと一緒にショートカットキーも含んで渡したい時がある。 ソースコード一式渡したいんだけど、exeのある階層は深いからTopの階層にショートカットを置いて。。とか…

Windows10のマルチデスクトップを使いこなす

windwos10になってmacやLinuxですでにあったマルチデスクトップがOS標準で対応された。これまでフリーソフト等でできるようにしていたものが標準でできるのは便利。これまでユーティリティアプリを作っていた人はつまらないのだろうけど。 とても便利なのだ…

VisualStudioCodeでブログを書く~markdownで書きたいな~

ライブドアブログで久しぶりにブログを書こうと思ったが、 ライブドアブログはWebのエディタでないと書けないみたいだ。 それはだいぶ面倒なので、markdownで書きたいと思い調べてみた。 作成手順 原稿を書く (markdown) HTMLに変換する ブログに張り付ける …

Visual Studio Code 使い初め

Webアプリを久しぶりに書こうと思い、まずなにをすべきか考えた結果、”エディタを選ぼう!”となりました。早速、VisualStudioCode(以後 VSC)をインストール。インストールは至極簡単。勝手に終わる。さっそくHTMLを書き、プレビューしたいのだけど・・・・”…

記事を書く~1

Livedoorブログに引っ越してきて記事を書いていないので書いてみる。Livedoorブログではマイページの記事を書くをクリック。出てきたエディタ領域で記事を書くことになる。引っ越し前のブログではhatenaだったので、hatena形式で記載することでソースコード…

blog登録をした

5月1日から広告表示Verも無料になるとのことで、livedoor blogにブログを開設してみた。とりあえず登録だけ。

間があいた。。。

ずいぶんと間が空いてしまった。。 仕事が変わり、とんと書く気がしなく。。業務とプログラムはどんどん遠ざかってしまったが、そこは悩まず書いていこう! と、新たな気持ちで2015年頑張っていこうと思います。すでに2月も後半ですが。。

よくつかうcsvの処理

pythonでcsvを読み込むとき、txtとして読んでもいいのですけど、標準でcsvというモジュールがついている。それを使うとカンマの認識とかしなくていいので、楽になる。ただ読む場合はこんな感じ。 import csv f = open("testdata.csv","rt") csvReader = csv.…

世界を目指せ!Androidアプリ開発入門のお勉強8

細々と続けているGihyoの世界を目指せ!Androidアプリ開発入門のお勉強の 10回目をやろう。さっそくSkeletonAppにPreferenceを追加して。。。って、さっそくつまずく。記事ではPreferenceScreenにCheckBoxPreferenceとかを付けていく、とあるが、 GUI上のxml…

世界を目指せ!Androidアプリ開発入門のお勉強7

さて、gihyoの世界を目指せ!Androidアプリ開発入門のお勉強の 「第8回 AndroidのSQLiteを学ぶ」なのだが、サンプルをダウンロードして、eclipseに反映したけど、動かない。。 setContentView( R.layout.main ); のmainが引けない、ファイルは存在しているの…

世界を目指せ!Androidアプリ開発入門のお勉強6

さて、続いてgihyoの第7回をやっていきましょう。「第7回 ユーザインターフェースの使い方:その2」です。レイアウトの説明がされています。 このビューが入れ子になる形状というのが、慣れないと頭でわからないのだろうなぁと思う。 (当然今の私にはイメー…

世界を目指せ!Androidアプリ開発入門のお勉強5

さて、「第6回 ユーザインターフェースの使い方:その1」 の続き。アプリのタイトルの変更の後は、メニューを作ってみようとある。だが、EclipseでAndroid XMLファイルを追加しようとすると、gihyoサイトの図にあるような種別にそもそもMenuというものがない…

世界を目指せ!Androidアプリ開発入門のお勉強4

さて、細々と続けていますが、続けていこう。”世界を目指せ!Androidアプリ開発入門 第6回”のユーザインターフェースの使い方1を見ていこう。ここでつまるところはなさそうなのだけど、詰まるのがさすが私。解説に従い、 ・res/values-ja/strings.xml を生…

世界を目指せ!Androidアプリ開発入門のお勉強3

間が空いてしまったが懲りずに書き続けます。今回は表題のGihyo連載の第5回。 「アクティビティの制御と明示的インテント」です。 iOS 8 にもインテントのような仕組みが載るらしいです。この回のポイントはインテントなわけですが、 画面と画面を行き来する…

Pythonメモ 多次元配列のサイズ

脈絡もなくPythonについてメモ。 使わなくちゃならなくなったので。今日のメモは 多次元配列のサイズ。1Dじゃなくて2D,3Dといった配列のサイズが知りたいので、 いい方法がないかな?と調べていたらあまりないようだ。2次元の配列 data があるとして、 len(d…

間が空いてしまった。。。

前回のブログから約2月が経ってしまった。 忘れていたわけではないのだが、PCが壊れたりなんだりしている間に 筆不精になってしまった。GWもあけて、気分をかえて、また書いていきたい。復帰第1弾はPCが壊れた(SSDがとんだ。。。)ので、 いろいろ設定やら…

世界を目指せ!Androidアプリ開発入門のお勉強2

gihyoサイトの「第4回 Androidの肝、アクティビティ」の回をやってみた。ここで注意すべきことは。。。特にない。 しいて言うならば、 OnResume()は自動的に生成されているが、 OnPause()は自動生成されないようだ。 Javaの知識が不十分な人は@Overrideで…